在り方変わる行動が変わる
どうせ思い込むなら、なりたい未来、なりたい自分😊
看護師を元気にする専門家になりたい!!!
病院は、命を預かる場所。
ちゃんとしなければならない。
しっかりしなければならない。
ミスをしてはいけない。
知らず知らずに、そうであるべきという
「べき思考」になっている。
人にも厳しく
自分にも厳しく
そして、できない自分を責めて
自分なんて、どうせ自分にはと自己否定になる傾向。
理想は高くていいけど、一度に理想通りにはいかない。
そんなことも忘れ、完璧主義が邪魔をして
これまたできないのは自分の能力が低いからと
自己否定😅😅😅
ポジティブだ!と思って頑張っているが
ある日、無理しすぎてメンタル不調。
そんな時、話を聞いてほしいが「聴いてもらえない」。
「みんなそうだよ」
「そんな時期もあるよ」
「今だけだよ」
なんて、しっかり受け止めてもらえない。
だんだん、私なんてここには必要ないんだと自尊感情がボロボロ。
いつもたくさんの人がいるのになぜか孤独感😱
ここまでくると、そんな思考癖から抜け出せない負のループ。
「辞めよう」「転職しよう」
そんな悩みを一旦受け入れたいと、病院に保健室を作った。
初めは受け入れてもらえなかった。
一年が経ち、述べ人数250名のセッション。
別の病院からもオファーを頂けた。
そして、一通の投書をもらった。

一人でも、行動しなければできない出会い。
私も勇気づけをもらった。
まだまだ認知されてないから、知名度を上げたい!
人気者になりたい!
辛い、苦しいと感じた時に思い出してもらえる存在になりたい!
もっと、研修やセミナーをやろう!
講演会をやろう!
本を書こう!
そして、いずれは人材育成をしよう!
心を癒す専門家が増えたら、病院が笑顔で溢れる。
そしたら、患者も元気になる。
心と体はひとつ。
ててママはあけみょんとなり、大活躍してる😊
まずは、自分の笑顔を最高にする!!!