自分を信じ抜く覚悟が人生を切り開く
まず最初に、自分を褒めよう

ててママの選択は間違ってないよ

ててママ一年よーく頑張ったね
冬(1月〜3月)
現状維持で仕事を継続していたら、
10年は金銭的にも、福利厚生的にも安心であっただろう
しかし、早期退職をした1月
パソコンに苦手意識のあったててママが、
1月2日に、Mac Book Proを購入
アドラー流メンタルトレーナーの資格取得講座を
1月4日にスタート
WEBの世界に飛び込んだ
「心と身体を癒せる人になろう」と漠然と考え、
心理学と認知症リハビリ取得を申し込む。
看護師であったが、深く栄養を学ぶこともなく
栄養、睡眠も学び始めた
日進月歩の医療、病気、治療法については
必死で学びを深めたが(それでも不足)
栄養、睡眠、人間学など学び始めたら
今まで何も知らないことの多さに驚いた
経験だけの思い込み
春(4月〜6月)
あかりんとの出会いでブログをスタート
なくてはならない存在になった
ててママには立ち上げられなかった
心のトレーニングジムも継続した
人は、筋トレするのになぜ心は置き去りなのか
ててママも気が付かなかったけど
どんどん変化するのがわかった
思考も変わり、行動も変わり、感情も変化した
『他人と過去は変えられない、自分と未来は変えられる』
そんな正論言っても、でも無理!
と決めていたのもててママ自身だった
都合の良いことだけを選択してきたのに
人のせいにしたり、世の中のせいにして来たんだなあ
夏(7月〜9月)
人生の目的と目標設定を何度もやってきた
振り返るとちゃんと達成してる
イメージは現実を超える
これも本当だった
東京の恵比寿に行く!と決めて
これも実現した
ZOOMでしか会えなかった人たちに
リアルに会うことができた
ててママをたくさん勇気づけをしてくれた人たち
ててママの気がついていない潜在意識を引き出してくれた
たくさんの出会い
まだまだ会いたい人がたくさんいる
インプットして満足してばかりだったが、
アウトプットする目標も立てた
それでもなかなか行動に移せないててママもいた
人が行動できない時の4つの不安
無知だと思われる不安
無能だと思われる不安
邪魔をしていると思われる不安
ネガティブだと思われる不安
たくさんすごい人がいるのにててママに何ができるの?
他人と比べてしまうててママもいた
「知識が足りないんじゃないか」
どうやらの不安が大きいらしい
「よーし、100回失敗するぞ」を目標にしてみた
「えいや!」
すぐに行動ができた
偉いぞててママ
秋(10月〜12月)
『人と違ったっていいんだよ
ありのままに生きていいんだよ
自分の意見を主張してもいいんだよ』
冬のスタート時点では考えられないスピードで
変化しているててママ
『成長促進』と強みを引き出してくれた仲間
たくさんの出会いで感謝が伝えられない人たち
今までは「恩返し」をしたいとずっと考えていた
『恩おくり』
今はそう考えるようになった
『恩おくり』できる人になるために
自分を信じ抜く覚悟を決める
2023年に感謝
出会い、出来事全てに感謝
ありがとう